【解消】iPhoneで文字入力のカーソルが移動できなくてイライラ

2017/01/03 09:36

EV185135046_TP_V

Aさん

最近携帯をAndroidからiPhoneに変えたんですよ。
別にiPhoneが欲しいとか思っていたわけではなくて、長年D社でAndroidを使っていたんですが、Y社の料金が安かったんで、この際iPhoneにしたんですよ。

田中

ついにiPhoneですね!おめでとうございます。 最近Y社に乗り換える人多いみたいですね。

Aさん

ありがとうございます^^
AndroidからiPhoneへの移行はとてもスムーズにいったんですよ。
移行専用のアプリがあってAndroidで使っていたアプリが簡単にiPhoneにインストールされて感動しました。

田中

電話帳のデータもサクッと移行できて便利ですよね。

Aさん

そうなんです!使慣れたアプリがiPhoneの画面に出てきたときには安心しましたよ。
これで、前の生活に戻れそうだし、料金もお安く使えてとてもいい感じです。

田中

よかったですね^^

Aさん

でもiPhoneに乗り換えて一つ困ったことがあるんですよ。 メールを打とうと思って文字を打とうと思ったんだけど、どうも文字入力がうまくいかない…
文字を打っていると打ち間違えたりして、カーソルを前に戻したくなったり、2つ改行を入れようと、文頭の所にダイレクトにカーソルを移動したいと思ったんですよ。

Androidの時は文章の狙った所をタップすればいいところにカーソルが来て、そのまま編集できたんですが、iPhoneになってからはそれができなくなってしまって、ほんとここ数日くらいイライラしていたんですよ。

ネットで調べるとiPhone6と6sだったら画面を横にするとキーボードに左右のカーソルが出てくると書いてあったんですが、私のは5sですんで出ませんでした…
OSを最新にすると初めから入っているキーボードとは他社製のキーボードアプリで解決するとあったんですが、なんか違うなと思ってて困ってます。

田中

え?そんな事なら簡単に解決しますよ
iPhoneで打った文字で、カーソルを移動したいところを
「長押し」してみてください

Aさん

えええ?長押しですか?
早速ぽちっと…
うわ!なんか虫眼鏡が出てきて文字が拡大してきましたね。

しかも、そのままずっと押していると

ん?!

か、カーソルが出てきたじゃないですか!!!

DSC_0609
 

田中

はい^^それで移動したい文字の間にカーソルを移動させれば好きな所に落とせますよ。

Aさん

うわーーー今まで数日悩んでいたこのモンモンがあっという間に解消してしまいました。
実は、iPhoneに変えてから、この文字入力ができないイライラだけでiPhoneをやめてAndroidに戻ろうとすら思ってたんです…

田中

なんですって?それは大げさな(笑)

Aさん

いやー私にとってはそれほどストレスのたまる事でしたんで本当助かりました。
こんな些細な事でiPhoneを捨てるところでしたよ^^;

田中

捨てなくてよかったですね!

Aさん

Aさん:これからiPhoneユーザーとして何とか歩いて行けそうです!
ありがとうございました。

iPhoneで文字入力のカーソルが移動する方法まとめ!


(1)文字入力中に、カーソルを置きたいところを長押し!
(2)虫眼鏡で拡大されるのでいいところにカーソルを置く!

たったこれだけです。

運営者情報

田中孝一
このホームページでは、WEBマーケティングを具現化するための「すぐに使える具体的なシステム系の知識やノウハウ部分」について共有させていただこうと思っています。